google-site-verification: google0d9076928c785236.html

大阪暮らし ぼちぼちいこか

大阪に住み始めて7年めのきーちゃんが綴る大阪での日々のことあれこれです。

猫好きなら初辰の日に住吉大社へゴー

 パワースポット住吉大社

 ブログに何を書こうかと、以前行ったところを思い出しながら、ブログアイコンの絵(猫の絵)を描いていて、「はったつさん」を思い出しました。

小さい招福猫の人形


 

これがはったつさんです。ちょっとホコリかぶってますが(;´∀`)思い出して、私の宝箱からひっぱりだしてきました。 

 大阪に来て、最初に行った神社は『住吉大社』でした。

なぜ、住吉大社にしたのかはよく覚えていません。何しろ大阪には神社仏閣がたくさんあります。

 私が生まれ育ったのは福岡の筥崎宮のそばでしたから、神社には親しみを感じていました。それで、たぶん、ぽーさんに神社に行きたいとリクエストしたのだと思います。

 その後、何回か一人で行きました。

 住吉大社は住吉区にあります。たしか、南海高野線で行きました。

 航海の守護らしく、大きな石の灯篭があります。昔はそこまで海が来ていたようです。今はあまり海のそばという感じはありませんでしたが、それは筥崎宮も一緒で、海のそばに建立された神社はだんだんと埋め立てられて、今は海まで遠くなっています。

 本宮は第一殿から第四殿まであって、江戸時代の後期に建てられたものです。「住吉造」とされる古代日本の建築様式だそうです。全て国宝です。

住吉大社 本宮

 境内は広くて、私たち行った時に結婚式を挙げている様子が見られました。白無垢で境内を歩く花嫁さんはとても美しかったです。ウエディングドレスもかわいいですが、白無垢でしずしずと境内を歩く花嫁行列?もとても厳かで素敵でした。

 本宮以外にもたくさんの社殿や建築物があり、重要文化財に指定されているものもたくさんあります。

 五所御前では五大力と書いた小石をもらえます。もらえると言っても、自分で柵の中から探して拾うのですが、小石に「五」「大」「力」と書いてあります。

掌の上に五、大、力と書かれた小石がのっている

 これを全部集めてお守りにすると願いが叶うらしいです。私は息子二人分を集めました。社務所で専用のお守り袋も売っています。

 願いが叶ったらお返しに小石を倍にしてお返しします。

息子らの願いは叶ったのでしょうか?それとも、集めた私の願いでしょうか?

 反橋(太鼓橋)も有名です。赤く塗られていて、半円に近いようなカーブを描いています。この橋を渡るなら運動靴を履いていくことをお勧めします。かなり、傾斜があります。登りはまだ、なんとかなりますが、降りるときはコワイです。

 はったつさんのモチーフは猫ですが、住吉大社ではうさぎが神様のお使いとして、うさぎモチーフのものも見かけられます。なでると無病息災とか。

始終発達

 さて、はったつさんですが、毎月最初の辰の日にお参りすることで、よりいっそう力を与えて助けていただけるということです。4年を一区切りとして、48回お参りすることで始終発達という意味になるようです。

住吉大社境内の種貸社⇒楠珺社⇒浅澤社⇒大歳社の順番にお参りして2番目の楠珺社で招福猫を授かります。

 招福猫が画像のはったつさんです。奇数月は左手、偶数月は右手を挙げた小猫を集めて行って、48体揃うと、満願成就でひとまわり大きな招福猫と交換して、今後の繁栄を祈ります。

楠と初辰参りと書かれた赤い幟

  大きな楠があります。

この隣の方にある楠には蛇さんもお祀りされています。

3番目にお参りする浅澤社は芸事と美容の加護が、最後にお参りする大歳社は集金の御利益が、境内の「おいとしぼし社」には願いを占う「おもかる石」があります。

 しっかりお参りすれば、ご利益たっぷりの住吉大社です。大阪にお越しの際はぜひ、お立ち寄りください。私も久しぶりに行きたくなりました。

www.sumiyoshitaisha.net

4体の小さい招福猫の人形

 現在小猫が4体、あと44体。まだまだですね~。